壁紙の教科書
【壁紙DIY】貼り方から体験談まで!一気にご紹介◎
貼って剥がせる現状回復可能のDIYの体験談や、剥がしてみた事例などをご紹介!
壁紙のDIYとは・・・?
新築やリフォームの場合は、職人さんが貼るのが一般的。しかし、最近ではSNSなどでもよく見かける「壁紙DIY」。貼って剥がせるタイプの壁紙が多く登場しており、現状回復が求められる賃貸住宅の方でも、壁の模様替えを楽しめるDIYとして注目を集めています...!
「糊の作り方から、壁紙の貼り方まで」詳しくご紹介!!
自分で貼るのは難しそう・・・
貼り方がイマイチわからない・・・
そんな方必見!動画を見ながら貼り方を学ぶことができます!

準備するものから糊の作り方など、詳しく掲載されています!こちらで紹介されているのは、一番カンタンな「フリース素材」の壁紙の貼り方です。
ウイリアム・モリスなどに多い「紙素材」の壁紙の貼り方は、近日中に公開予定!!
壁紙を貼ってはがせる理由はここにある!
賃貸住まいの方や、壁紙を気軽に貼りたい方にオススメしているのが、貼ってはがすことができる、こちらの商品です!
\この糊のすごいところ/
- 貼って剥がすことができる!
- 壁紙の上から貼ることができる
- 使う分だけ作ればOK!補修もカンタン!
この糊を使うことで、今ある壁紙を剥がさなくても、壁紙の上から貼ることができます!そして、キレイ剥がすこともできるので、飽きても気軽に剥がすことができ、もちろん引っ越しのときも簡単に剥がして現状回復ができます!
ただし、お家の壁紙によっては、うまく貼り付かなかったり、すぐ剥がれてきてしまうことも。しっかりと注意点を抑えて、まずは試してみることが大事です。 糊を使う上での注意点や、気軽に挑戦できるお試しキットについて、詳しく書かれたコラムはこちら!

実際に壁紙を剥がしてみた!
賃貸物件などは、現状復帰が大前提!剥がせなかったらどうしよう・・と不安になる方も多いはず!そこでスタッフが自宅で検証してみました。
問題なく綺麗に剥がすことができました!
剥がした後の壁紙には、のりのザラザラがついています。
壁側にものりが多少残っているので、剥がした後はしっかりと壁を拭き取り、糊のこりがないか触って確認してくださいね♪
剥がした壁紙は、両面テープなどを使って、カラーボックスに貼ったり、木製パネルに貼り付けてアートパネルにしたり、使い方は無限大です。
【事例4選!】実際に賃貸物件でも壁紙を楽しんでいる方をご紹介!
賃貸物件でも、輸入壁紙を楽しんでいる方々がたくさんいます◎ 数あるよみものの中から、一部のお部屋をご紹介します!
元々壁紙が真っ白な賃貸ワンルーム。真っ白なお部屋に合わせて、ホワイトベースの壁紙をチョイス。現状復帰ができる糊で、初めての壁紙貼りに挑戦したnonoさんでしたが、初心者でもおしゃれなお部屋に!!

一人暮らしを始め、何もない真っ白な壁を見て、毎日過ごすお部屋を可愛らしくしたい!と思ったユリさん。壁掛けインテリアを買ってみるも、壁が硬く画びょうを刺せず断念。そんな時に「貼って剥がせる壁紙」と出会いました。グレーベースの壁紙で、周りの家具とも馴染み、淡い色合いの花柄が可愛いだけではなくエレガントな仕上がりに!

スタッフが、賃貸物件である自宅の子供部屋に壁紙を貼ってみました!貼るところから、子供へのお披露目まで!!飽きたら剥がせるので、子供の成長に合わせて貼り替えるのも良いですね。

「シールタイプの壁紙も貼ったことがあるけど、今回の壁紙貼りの方が断然簡単でした!シールタイプはフィルム剥がしなども大変で、キッチンの一角だけでも3時間くらいかかりました(笑)」と体験談を語ってくれました!

さいごに・・
壁紙は、気軽に自分でも貼ることができます。賃貸物件の方も気分転換に壁紙を貼ってみてはいかがでしょうか!WALLPAPER STOREでは、DIYのご相談大歓迎♩我が家にも貼れるの?貼れるかどうか確認したいんだけど・・・など、どんな疑問でもお気軽にお問い合わせください!