壁紙を貼るのにはちょっと勇気がいる…壁紙を貼った残りの端材をどうしよう…という方に、人気のスツールづくりのワークショップをご紹介!
Kofu店では定期的にワークショップを行っていますので、自分でつくったアイテムで、お部屋をさらにお気に入りの空間にしてみるのはいかがですか?
目次
Toggle
スツールづくりの流れをご紹介
まず自分のお気に入りの壁紙を選びます!また壁に貼るのと違って、大胆な柄も選べるのも魅力です。

次に壁紙にあわせて、脚の色をチョークペイントから選びます!チョークペイントは、やわらかい優しい色が特徴のイギリスの塗料ブランド「アニースローン」。意外な組合せでも、スツールにすると可愛くなっちゃうんです!

次にスツール座面の柄を決めます!壁紙のどの柄の部分を使うか選ぶのも、また楽しい時間です。


いよいよ、スツールの脚にペイントです!お子さんが口にしても安全な塗料を使っているので安心です

匂いも少なく、すぐ乾き、初心者にも簡単にムラなく塗ることが出来ますよ。

木材用のボンドを使い、座面に壁紙を貼り、撫で刷毛で空気を抜きます!


最後に、座面に合わせ壁紙をカッターで切って完成です!

皆さんそれぞれの想いが詰まったカラフルなスツールに愛着が湧きますね!



2時間ほどで完成しますので、ご興味ある方はお電話、メール、InstagramのDMよりお問い合わせください。
他にも壁紙のアートパネル、トレイなど様々なワークショップをご用意しております。
また、WALLPAPER STORE.JPでは、壁紙をもっと身近に楽しんで頂けるアイテムを随時紹介していきます。壁だけでなくお部屋を彩るDIYライフを楽しんでみてはいかがですか?
詳しくはInstagram @wallpaperstore_jpから!

MORRIS ARCHIVE WALLPAPERS - Fruit 216819 / 210396
ザクロ、レモンなどフルーツ柄のウイリアム・モリス

rasch ラッシュ 7256176951476
パンサー、ボタニカル柄 ラッシュ FAKEシリーズ

Message
山梨県出身。家業である壁紙の卸業を継ぎながら、壁紙専門店「WALLPAPER STORE」のウェブ編集者として活動中。子どもの頃から壁紙という素材に親しみ、その魅力に気づいたのは大人になってから。「空間を一変させる壁紙の力」に感銘を受け、家業とともにインテリア業界での新たな挑戦をスタートしました。 「WALLPAPER STORE」では、壁紙の魅力をより多くの人に届けるため、サイトやSNSで情報を発信しています。DIY好きのチームメンバー「かべのこ」「くーちゃん」「あさくま」そして施主の想いや暮らしに寄り添いながらインテリアを一緒に創り上げる「ウォールスタイリスト」とともに、初心者にも取り組みやすいアイデアをブログやコンテンツを通じてお届けしています。
Profile
1983年、山梨県甲府市生まれ。慶應義塾大学SFC卒業後、インテリジェンス(現パーソルキャリア)に新卒入社。事業企画担当として、中期経営計画策定や予算管理、プロジェクトマネジメントなどに従事。関連会社の統合や事業譲渡、合弁会社立ち上げといった幅広い経験を積む。週末は息子のサッカーに付き添いながら、自分より熱が入ってるかもと思うこともしばしば。根っからの浦和レッズファンで、週末のTV観戦が何よりの楽しみ。子どもが寝た後は、ビールを片手にAirPodsで大音量観戦するのが最高のリラックスタイム。たまに盛り上がりすぎて家族に突っ込まれるけど、それもご愛敬。